上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
先日、大好きな焼いもでアイスをつくりました!
もちろん、豆乳で

もちろん、おいもの皮も入れて♪

豆乳の倍以上のお芋が入ってるから、全然豆乳ってわからない

甘みは、米飴で♪
hana*ちゃんみたいに、手作りの米飴だったら最高だけど、これは市販の米飴。。。。
お芋あいすに添えてあるオートミールのクッキーだけど、これはスペシャル


オートミールは、もちろん入っているけど、アーモンドにカレンズ、白ゴマ、黒ゴマ、小麦ふすまも!
いつもみたいな薄っぺらいのではなく、分厚いの

オートミールのクッキーは、長男の大好物!
長男と私しか食べないけど。。。

今年も、隣のおばさんにおっきな丹波栗をもらったので、渋皮煮をつくったけど、

やっぱり、学習できない私は、また今年も煮ている途中で皮がはじけてしまった。。。
鬼皮むきは上手くいったのに~ ショック~

またやりたかったけど、あてにしていた実家の栗が今年はなくて、そうこうしているうちに、もう栗が売られていない。。。。
また、来年かぁ

今年は栗ご飯も、まともに食べていないのに~

スポンサーサイト
- 2010/10/27(水) 00:11:43|
- マクロビ
-
-
10月の始めのこと。
昨年は虫にぜーんぶ食べられて、全然取れなかった姫リンゴが、今年はちょっと収穫できました!
と、言ってもカメムシにやられたり、痛んだりで、食べるまではいきませんが。。。。

でも!!無農薬なので、酵母をおこしてみたら、これが久々に、シュッワ~と、
とっても元気な酵母が出来たので、
カンパーニュを焼いてみました!
そしたら、生地がちょっと柔らかくて、発酵かごにいっぱい粉をふったけど、くっついてしまい、
せっかく発酵したのに、ちょっとつぶれてしまいました。。。。

中は、レーズンに、発酵につかったりんごも入れちゃった!
気泡もできて、とってもいい感じだったのに、ほんと残念。。。。
だったので、最近もう一度挑戦!!

でも、今度は発酵を待ち切れずに、焼いてしまったので、
目の詰まったむちむちのカンパーニュになっちゃった。。。。
またまた残念。。。
でもやっぱり酵母のパンは好きだなぁ。
これは、ずっと前、
hana*ちゃ
ん におねだりした、いちじくと胡桃の米粉ぱん!奥は、天然酵母の米粉ぱん。

クープもぱっかり、とってもきれいで、すっごく美味しかった!!
天然酵母のは、ふっわふっわもっちりで、ほんのり甘くて、
ついつい食べ過ぎちゃいそうな、そんな美味しさのパンでした!!
hana*ちゃんは、調理パンや菓子パンもとっても上手で、ほんとにふっわふわで、
うちの子供たちも大好き♪♪
もう、いつの話し?って、感じだけど、ごちそうさま~^^
フリマ、雨降らないといいね♪
- 2010/10/25(月) 00:55:35|
- 自家製酵母パン
-
-
10月の
三土市が終わってから、もう1週間が過ぎてしまいました。。。
1週間が、1か月が経つのが早すぎる。。。。
10月の三土市も、とっても沢山の方にお越しいただき、大賑わいで無事終えることが出来ました

来てくださったみなさま、本当にありがとうございました。
今回も、いろんな方との出会いがあったり、お話出来たり、今回もとっても久しぶりの友達に会えたり、
楽しい三土市でした

この日は、夫が昼から出勤だったので、子供たちは11時半くらいからの御出勤でした

なので、今回は次男、機嫌は悪くなったりしましたが、泣くことはなかったので、助かりました~

次男の一番の楽しみは、綿菓子らしいです

普通500円くらいしますが、三土市のは100円でとっても良心的なので

3人それぞれ買っても300円

有り難い~

今回、美味しいかぼちゃに当たったので、かぼちゃの酒粕酵母のスコーンもつくりました!
いつもの四角い形のもつくりましたが、こんなかぼちゃmの型にはめた、かぼちゃのスコーンも作りました~


真ん中のは、焼いもを入れたスコーン(酒粕酵母)!

これは、米粉のみでつくった、かぼちゃケーキ!

ラムレーズンで目、かぼちゃの皮を鼻にしてみました

いろんな表情のおもしろいかぼちゃが出来た~

シフォンケーキも、今回は5種類焼きました!
紫イモの生地に普通のお芋をカットしたものをいれたり、チョコの生地に栗を入れたり、
秋いっぱいのお菓子を沢山つくりました

秋って、ほんとに最高~

おかげで食欲がとまりません。。。。
来月の三土市も楽しみだなぁ

いつもですが、三土市の係の方にも、いっぱいお世話になりました。
ありがとうございました。
- 2010/10/24(日) 23:42:23|
- イベント
-
-
先日は、小麦でかぼちゃのケーキを作ったので、今度は米粉だけ(たまご、バターなし)で、かぼちゃのケーキを作ってみました。

今回はシンプルに、シナモンもレーズンも入れなかったけど、
やっぱりシナモンとレーズンが入ってるほうがいいかなぁ。。。

小麦で作ったときのかぼちゃは、はずれだったからなぁ。。。。
今回のかぼちゃは、うちでとれた、こんなズッキーニのような形のかぼちゃ!
ズッキーニより大きいけど


昨年、実家でもらって食べたら、とっても美味しかったので、種をとっておいて春に蒔いたかぼちゃなんです。
名前がわからない。。。。
実家の母も名前知らないって

なんて名前のかぼちゃなんだろう???
これは、ラムレーズンとアプリコットとオートミールが入った、酒粕酵母のスコーン!

友達が、ラムレーズンを入れたスコーンは?って、提案してくれたので、先日、ラムレーズンとシナモンを入れて焼いてみたけど、シナモンがあんまり合わないような感じだったので、
ちょっと入れるものを変えてみました

シナモンより、とってもいい感じ♪
栄養補給にいい感じ

ドライフルーツ、好き~

それから、それから、とだ フリマ が、11月6日に開催されます!

私も出させていただきます!
いろ~んなジャンルのお店がいっぱい出店されます!
詳しくは、
hana*ちゃんのブログで

お店情報も少しずつアップされるそうで~す♪
場所は、こちらです!戸田のいちごやさんの手前、楽菜(朝市)で開催されます♪

みなさん、ぜひ、お越しください

そして、そして、今週土曜日は、もう
三土市です~!!
1か月、早すぎ~

今からまた、焦りまくりです。。。。
とっても楽しい三土市、ぜひ遊びに来てください

リンゴ狩りや黒豆の枝豆の収穫体験もできるそうです!!
リンゴ狩り、いいなぁ

秋だなぁ

- 2010/10/13(水) 22:43:32|
- お米のケーキ
-
-
先週、久々に朝からひとりで

、嬉しくてたまらなくて、
次から次へと焼いてしまいました

たまご、バターなしのかぼちゃのケーキ。

つぶしたかぼちゃにソテーした角切りのかぼちゃをごろごろ、ラムレーズンにスライスアーモンド。シナモンもちょっと入れて。
でもかぼちゃがちょっとはずれで、甘くないし、皮も固かったし、ちょっとイマイチ~

形だけはかわいいけど、

なんか、玉ねぎにも見える???
米粉パン、4種!

食パンに、シナモンレーズンロール、バーガー用のバンズ、
デニッシュ生地にチョコをグルグル巻きこんだチョコリング。
シナモンレーズンとチョコリングは子供たちのおやつと朝食用!
あっ、でも好みが色々あるからね。。。。
レーズン好きでもシナモン嫌い、とか、レーズンもシナモンも嫌いとか、
意外な子がシナモン好きだったとか。。。
あ~、ややこしい

ちなみに、かぼちゃのケーキは誰も食べない



- 2010/10/10(日) 23:59:53|
- 米粉パン
-
-
先日、マクロビ好きな友達が来てくれたので、作ってみたかったものを、
ついつい色々作ってしまって

しかも、豆腐のチーズケーキなんて、とっても豆腐って感じで、イマイチだったのに、毒見させてしまったよ~

これは、チョコレートケーキ。

クリームは豆腐のチョコレートクリーム。間には、甘栗。上は、栗の渋皮煮!
写真では小さく見えるけど、15センチくらいの大きさ。
飲み物は、うめサワー、真ん中の器に入ってるのは、
ゆるゆるすぎた

玄米甘酒ぷりん。生姜シロップをたらりと。

これが、大失敗の豆腐チーズケーキ~


ブラックベリーとブルーベリーのソースをかけたけど、それでも、とってもとうふ~

その日の夜は、もらいものづくしの秋ご飯


芋ご飯!に、はんぺんに、黒枝豆

全ていただき物

とっても幸せな夜ごはん

ありがとう

やっぱり秋はいいなぁ

友達って、いいなぁ

- 2010/10/09(土) 23:59:49|
- マクロビ
-
-
先々週のこと、遠くから友達が遊びにきてくれる!っていうことで、大掃除です!!
どれだけうちって散らかってるんだろ???ってくらい、情けなるくらいの大変な散らかりようでした。。。。
ほんとに。。。

前日も当日の朝も片付けしてたけど、もう嫌になって、お菓子つくっちゃった

と言っても、材料も少ない、焼き時間もすぐなロールケーキしか作れなかったけど。。。

このおーぶんを買った時以来かも(違ってるかも?)!ロールケーキ焼くの!

プリンも久々だなぁ。
でも、これは出し忘れました。。。

また、こっちに来ることがあったら会いたいなぁ

ありがとう

- 2010/10/08(金) 23:23:50|
- お菓子
-
-
なかなかブログが出来ないなぁ。。。
先週は、子供たちが風邪ひき。次女もとっても珍しく熱を出し、びっくり

次男も季節の変わり目で咳がひどく、今週私は眠くて眠くて、今もねむ~い!!
明日は、保育園の運動会だけど、今はザーザー降り。。。
今年は、小学校の広い運動場で運動会ができるそうなのに、雨やんでほしいなぁ。。。。
もうちょっと前のことだけど、9月28日は長男の誕生日。今年で13歳。
大きくなったもんだね!!あっ、背はまだまだだけどね

早く私を越してもらわないと


今の時期は、いちごがないし、秋はどうしても焼き菓子が食べたくなるし、マクロビのオレンジタルトを焼いて♪
シューでもりもりに

(マクロビはタルトだけ

)

写真ボケボケでした

なんか、縮小の仕方がおかしかったのかな。。。?
そうそう、この緑の飾りは

なんと、四角豆です~!
切ったら断面が四角なんです。全然わかりませんが!
実家の母にもらったので、スターフルーツみたい?だし、茹でて飾ってみました!
赤いのは、お得意のドライフルーツ

クランベリー

みんなでわいわい言いながら、ろうそく立てて、火つけて。。。


いつもは、お兄ちゃんのことをとってもけなしている長女ですが、私が書く!と言って、書いてくれました

ただ単に書きたかっただけかもしれませんが。。。。

これは23日の記念日。

これもみんなでわいわい言いながら、ローソク消し。。。
飾り付けは長女がしてくれました。
そうそう、長男には、来年は、タルトではなくて、普通の誕生日ケーキがいい!と、言われてしまいました。。。。
明日は、雨やみますように

- 2010/10/07(木) 23:59:02|
- お菓子
-
-
先週の土日に、ひだまり市があり、私は日曜日に出させていただきました。
今までで、一番お客さんが少なかったみたいですが、ほんとにひだまりのような、まったり出来る市でした

お客さまは少なかったけど、三土市のお客さんが来てくださったり、久しぶりの友達が来てくれたり、新しい出会いもあったり、とっても嬉しい一日になりました。
ひだまり市に、来てくださったみな様、本当にありがとうございました。
とっても感謝しています

デジカメを忘れたので、携帯

で撮ったけど、大きく出来なくて、こんなに画像がちっちゃい

手作りのお店の方々

![GetAttachment[1] (2)](http://blog-imgs-45.fc2.com/c/h/i/chibikuroro/201010032143520a9.jpg)
![GetAttachment[1] (3)](http://blog-imgs-45.fc2.com/c/h/i/chibikuroro/20101003214948ffc.jpg)
こちらは私。。。
![GetAttachment[3] (3)](http://blog-imgs-45.fc2.com/c/h/i/chibikuroro/20101003213642ff5.jpg)
![GetAttachment[3] (2)](http://blog-imgs-45.fc2.com/c/h/i/chibikuroro/201010032148018e2.jpg)
今回は、シフォンや酒粕酵母のスコーンやクッキー、マクロビのタルトのほかに、
米粉(バター、卵なし)のガトーショコラとバナナケーキも持って行きました

酒粕酵母のワッフルは、プレーンと紫イモも。
米粉の食パン。
シフォンは、紅茶と生姜っていうのも、焼いてみました

来月のひだまり市(10月30、31日)は、ばっちり中学の文化祭と重なっているので無理だなぁ

役員だから、模擬店の手伝いをしなきゃいけなくて。。。。
残念

そうそう、例のごとく、あこちゃんに足揉みやってもらいました!
やっぱり最高

に痛い

でも、とってもスッキリ

早く予約して、一時間コースやってもらいたいなぁ

ひだまり市、ありがとうございました。
あこちゃん、ほかの出店者のみなさん、お世話になりました
- 2010/10/02(土) 22:39:15|
- イベント
-
-